2025年6月22日日曜日

生年月日にある多元性

*当ブログは数霊占術「墾」の監修よるものです


私たちの命は両親の生命の交流から生まれ出てはぐくまれる命です

二人の出会いによる交流、結婚、妊娠、誕生と段階へ向かいますが、

誰しもが心をくだくのが誕生においての命名です

健康で健やかに育ってほしいと願う親心です

願いはしても他力本願の命名がほとんどであるのも事実です


*お子達との相性は

ご夫婦のそれぞれの生年生月と、お子様の生年生月とのかねあい

により決まってくるところが大きい

よって、

ご両親からみると非の打ちどころのないお子様でも、お子様にしてみると

不満の対象ということや、自由の利かない家庭ということもあるわけです

これが相互となれば家庭不和につながる場合や、殺伐とした家庭にもなります

このように家族間の相性とは、家庭環境につながります


*お子様の性能はというと

ご夫婦それぞれの生年生月と、お子様を受胎した年月との

かねあいにより優性遺伝に、向かう条件がそろってくるようです

また、

親子間における優性遺伝があるのと同様に、

家系に流れる遺伝というものもあります

これをつかさどっているのが家名となる「姓」の問題です

お生まれになる年には「姓」が破壊性を帯びないことが重要です


*お子様の健康状態はどうでしょう

ご両親のご結婚年月と、お子様方の生年月とのかねあい

により健康をそがれる場合があります

たとえば

結婚年、結婚月の破壊数や準破壊数が、

お子様の生年数、生月数となる場合、

幼少期は結婚月波動をみる

若年期より巣立つまでの時間は、結婚年波動の破壊期は警戒期です


自立が早くなっている、にもかかわらずご両親の波動が

影響を及ぼすなんて、人の運命はツタの葉のからまるごとく

一人でなど生きていけるものではない


そんなにハッキリ3種類に分割できるのでしょうか、、、、出来ません

何事も相互乗り入れが基本です、、、、よって

ご両親との相性いかんにより、生活環境の影響を受けることもあるし、

ご両親の劣性遺伝が強い場合にも健康に響きます

これら三つの問題がからみあうところに、現象が顕われてきます

これの現れ方は異なりますが、会社発足にも現れてきます

発起人が二名三名おられるとき、3人が3人ともよろしいなどありません

会社を興した時間帯と、各人生年生月を判断する

そこに各人の問題が浮き彫りになります


会社の潜在性能がどの程度なのか、、、これも発起人の誰が思いついたか、

受け手の方もありましょう、、、、、各人話に乗ったのはいつなのか、です

大体この場合、一番に乗り気になったひとの、時間における性能に成ります


会社の経営動向が、健康状態ということになります

各種取りきめ、企業約款年月と、企業設立年月の関係とでも言いましょうか

これは各人各様となるようです


同じ屋根の下、同じ年月、同じ家族、であろうと進む方向性は異なるモノです



執筆中